タオルハンカチA
¥1,540
「アイヌ文化を日常に」というテーマで製作をした商品。
制作・刺繍は京都の刺繍ブランド 京東都が担当。
綿:
100%
取り扱い情報:
タオルハンカチの取り扱いについては、以下の点にご注意ください。
・濃色の染めは、使い始めや家摩擦によって色落ち、色移りする場合があります。洗濯の際にはご注意ください。
・また、浸け置きや漂白剤の使用を避けてください。
文様制作者:
タオルハンカチAに使用されている文様は、瀧口健吾がデザインしました。
文様デザイン:瀧口健吾(木彫作家)
1982年生まれの木彫作家。
彫刻家・瀧口政満氏の長男として生まれ中学校まで阿寒湖アイヌコタンにて育つ。その後、オーストラリア・アデレードの高校へ進学。オーストラリア在住中にバードカービングに出会ったことがきっかけとなり、木彫りに興味を持つ。帰国後は実家に戻り一度は父の工房兼土産店「イチンゲの店」で働くが、その後浜中町、別海町で酪農業に就く。
2017年、父の死を機に阿寒湖温泉に腰を据えようと店を継ぎ、現在は店を営む傍ら木彫作家として活動している。
また、2017年より、株式会社ビームスの衣食住にまつわるアイテムを展開するレーベル〈fennica(フェニカ)〉とコラボレート商品づくりを進め、2019年10月に商品発売イベント(東京・新宿)を開催し、コレクション『アイヌクラフツ』として販売をスタート。イベント期間中にほぼ完売。現在も販売中である。